top of page
検索
  • 執筆者の写真密寺 満願

一言方話:第二話

更新日:2023年9月26日

ご機嫌いかがでしょうか?

少し間隔が空きましたが、2回目の法話です。

今回のテーマは「呼び方の変化」についてです。

魚にも出世魚などありまして、ハマチからブリのように、人もその時期により変わると思います。

先ずは生まれる時から俗に言う「赤ちゃん」です。この頃は「生まれる人」生人(せいじん)です。

園児や学生時代などが「青い人」(せいじん)。

体は大人サイズになり、同性以上に異性が気になり、法律でも大人とみなされてもあどけなさ残りながらも大人の性人(せいじん)。

やがて仕事の責任をもたされたり家庭でも主人や家の長になり、いろいろ治めるようになる頃を政人(せいじん)。

そして老後を迎え肉体のフィナーレが見えてきて「人生は修行」の終業になり始めて「成人」で(せいじん)人として任期満了とともに仏の里にかえる。

後に法事も三十三回忌も過ぎ、人々の記憶から消える事によって始めて星人(せいじん)になるのではないかと思います。

清い人になるのは大変ですが目指す価値はあります。

これを読まれている方がどの(せいじん)かは分かりませんが、過ぎた(せいじん)なら思い当たるところあるはずです。

人生はいつも学びと修行です。それが聖人なのかもしれません。

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page